ヘヨ体の作り方&変則活用一覧|韓国語の基本をマスター!

韓国語の「ヘヨ体」は、日常会話でよく使われるとても重要な表現。でも…

  • 「ヘヨ体ってどうやって作るの?」
  • 「活用が色々あって難しそう…」
  • 「似た形になる動詞があるって本当?」

こんな疑問や不安を持っていませんか?

この記事では、ヘヨ体の作り方・変則活用のルール・注意点 をわかりやすく解説します。

韓国語の会話にすぐ使えるヘヨ体をマスターしましょう!

はじめに:ヘヨ体とは?

ヘヨ体の基本

韓国語の「ヘヨ体」は日常会話で最もよく使われる丁寧な言葉です。

日本語の「〜です・〜ます」にあたる表現で、親しい間柄の人・店員さん・初対面の相手にも使えるちょうどいい話し方です。

例えば、こんなふうに使います。

✔ 日常会話
👉 이 영화 진짜 재밌어요.(この映画本当に面白いです)
👉 주말에 뭐 했어요?(週末、何しましたか?)

✔ 店員さんに
👉 영수증 주세요.(レシートください。)
👉 이거 얼마예요?(これいくらですか?)

ヘヨ体の特徴は「요」が最後につくこと。

日本語の「です・ます」は、過去形になれば「でした・ました」、疑問形だと「ですか・ますか」と変化しますよね。
韓国語のヘヨ体は、最後の「요」はそのままで、その前の部分が変わるのがポイントです。

現在形過去形疑問形
(します)했어(しました)?(しますか?)
할까?(しましょうか?)
(行きます)갔어(行きました)?(行きますか?)
갈까?(行きましょうか?)
학생이에(学生です)학생이었어(学生でした)학생이에?(学生ですか?)
학생일까?(学生でしょうか?)

この「요」のつき方について、この記事で詳しく解説します!

どんな場面で使うの?(ハムニダ体・パンマルとの違いも簡単に)

韓国語には、ヘヨ体以外にも ハムニダ体(~합니다) や パンマル(タメ口) があります。

形式使う場面例(「行く」)
ハムニダ体フォーマルな場面、公的なスピーチ갑니다
ヘヨ体ほとんどの日常会話가요
パンマル親しい人(主に同い年・年下)との会話

ヘヨ体は 「丁寧だけどカジュアル」 なので、日常会話で最もよく使われる形です!

詳しい使い分けは↓こちらの記事で解説しています。

ヘヨ体「基本の作り方」からマスターしよう!

名詞の基本ルール:単語+이에요/예요

韓国語で「〜です」と言いたいときは、名詞の後ろに「이에요 / 예요」をつけるだけ!

  • 名詞 + 이에요/예요

どちらを使うかは、名詞の最後の文字の「パッチムの有無」によって決まります。

名詞の語尾つける語尾例文
パッチムあり이에요학생 → 학생이에요(学生です)
パッチムなし예요친구 → 친구예요(友達です)

✅ 「이에요」と「예요」は発音するときに自然につながるようになっています。
なので、難しく考えずに「発音しやすいほうがつく」と覚えてもOK!

🔹 例文で確認しよう!

  • 저는 일본 사람이에요.(私は日本人です。)
  • 여기는 도서관이에요.(ここは図書館です。)
  • 제 이름은 칸나예요.(私の名前はカンナです。)

動詞・形容詞の基本ルール:語幹+아요/어요

韓国語の動詞・形容詞は「単語の語幹」に「아요 / 어요」をつけるとヘヨ体になります。

語幹とは?

韓国語の動詞や形容詞の原形は「다」で終わります。
この「다」を取った部分が語幹です!

語幹の例:

  •  → 가(行く)
  •  → 먹(食べる)
  •  → 크(大きい)

では、語幹に「아요 / 어요」をつけてみましょう!

  • 語幹 + 아요 / 어요

どちらを使うかは、語幹の最後の母音によって決まります。

語幹の最後の母音つける語尾例文
ㅏ or ㅗ아요가다 → 가요(行きます)
その他の母音어요먹다 → 먹어요(食べます)

🔹 例文で確認しよう!

  • 어디 가요?(どこ行きますか?)
  • 김치 먹어요?(キムチ食べますか?)
  • 오늘 날씨가 좋아요.(今日、天気がいいです。)

ヘヨ体の「例外パターン」をチェック!

ヘヨ体の作り方には基本ルールがありますが、一部の単語は特別な活用をします!

하다活用(하다 → 해요)

하다(する)」は語幹の母音がㅏで終わりますが「하요」ではなく「해요」に変化します!

  • 공부하다 → 공부해요(勉強します)
  • 운동하다 → 운동해요(運動します)

短縮・省略(마시다 → 마셔요)

一部の動詞は、発音しやすいように 短縮 されることがあります。

  • 다 → 마시어요 → 마요(飲みます)
  • 기다다 → 기다리어요 → 기다요(待ちます)

ㅡ変則活用(예쁘다 → 예뻐요)

語幹の最後が「ㅡ」の場合、前の母音を見て「아요 / 어요」を決める!

  • 예쁘다 → 예요(かわいいです)
  • 바쁘다 → 바요(忙しいです)

ㅂ変則活用(춥다 → 추워요)

語幹の最後が「ㅂ」の場合「ㅂ」→「워/와」に変わる!

  • 다 → 추워요(寒いです)
  • 다 → 도와요(助けます)

ㄷ変則活用(듣다 → 들어요)

語幹の最後が「ㄷ」の場合「ㄷ」→「ㄹ」に変わる!

  • 다 → 들어요(聞きます)
  • 다 → 걸어요(歩きます)

ㅅ変則活用(짓다 → 지어요)

語幹の最後が「ㅅ」の場合「ㅅ」が消えることがある!

  • 다 → 지어요(建てます)
  • 다 → 이어요(つなぎます)

르変則活用(빠르다 → 빨라요)

「르」で終わる語幹は「르」→「ㄹ라/ㄹ러」に変化!

  • 빠르다 → 빨라요(速いです)
  • 부르다 → 달라요(違います)

ㅎ変則活用(까맣다 → 까매요)

「ㅎ」で終わる語幹は「ㅎ」が消えて母音が「ㅐ/ㅒ」に変化

  • 다 → 까요(真っ黒です)
  • 다 → 하요(白いです)

「よく使う単語のヘヨ体」一覧

ヘヨ体の作り方はわかったけど、実際にどんな単語がどう変化するのか気になりますよね?

ここでは日常会話でよく使う動詞・形容詞のヘヨ体をリスト形式で紹介します!

動詞のヘヨ体

意味原形(다形)ヘヨ体
行く가다가요
来る오다와요
食べる먹다먹어요
飲む마시다마셔요
する하다해요
見る보다봐요
寝る자다자요
起きる・立つ일어나다일어나요
あげる・くれる주다줘요
学ぶ배우다배워요
読む읽다읽어요
書く / 使う쓰다써요
歩く걷다걸어요
聞く듣다들어요
住む살다살아요
会う만나다만나요
持つ・入る들다들어요

💡 ポイント

短縮形や変則活用など注意が必要なもの(마시다 → 마셔요、듣다 → 들어요)は、辞書でチェックしながら覚えると◎。

形容詞のヘヨ体

意味原形(다形)ヘヨ体
大きい크다커요
小さい작다작아요
かわいい예쁘다예뻐요
いい좋다좋아요
悪い나쁘다나빠요
暑い덥다더워요
寒い춥다추워요
速い빠르다빨라요
遅い느리다느려요
高い(値段)비싸다비싸요
安い싸다싸요
美味しい맛있다맛있어요
難しい어렵다어려워요
簡単だ쉽다쉬워요
多い많다많아요
少ない적다적어요

💡 ポイント

ㅂ変則活用や르変則活用は間違いやすいので、最初は「覚える」というより「慣れる」感覚でOK!

ヘヨ体の注意点・覚え方のコツ

同じ形に変化する単語に注意!

ヘヨ体では、異なる単語が同じ形に変化することがあります。

例えば…

  • 듣다(聞く) → 들어요
  • 들다(持つ / 入る) → 들어요

意味が全然違うのに、同じ「들어요」になる!
これだと、歌詞やドラマのセリフで出てきたときに「どっちの意味?」と迷ってしまうかもしれません。

💡 対処法

  • 文脈をチェックする
    :前後の単語やシチュエーションで判断!
  • 辞書で基本形を確認する
    :ヘヨ体だけではなく「元の形(~다の形)」までさかのぼるとスムーズに理解できて覚えやすい。
  • よく出てくる単語を優先的に覚える
    :頻出単語から慣れていくのがオススメ!

よくある間違い&覚え方のコツ

韓国語学習者がよく間違えやすいのは、変則活用なのか基本のルールなのかを混同してしまうこと。

  • 돕다(助ける) → 도와요
  • 뽑다(選ぶ) → 뽑아요

このように、同じ「ㅂ」で終わる動詞でも、変則活用になるものとならないものがあります。

最初は「どっちだっけ?」と迷うかもしれませんが、以下の方法で慣れていきましょう。

💡 対処法

  • Naver辞書などで必ず確認する
    :多くの辞書はヘヨ体を含む活用形を表示してくれています。慣れるまでは一つずつ確認していきましょう!
  • 1文字ずつ発音しながら目と耳を慣らす
    :見るだけではなく、声に出して覚えると記憶に残りやすいです。
  • よく使う単語から優先的に覚える
    :例えば100個の単語を一気に覚えるより、10個の頻出単語を確実に使えるようになる方が近道!

まとめ

この記事では、ヘヨ体の基本から変則活用、覚え方のコツまで解説しました!

ヘヨ体は韓国語の会話で必須なので、この記事を参考にしながらたくさん練習してみてくださいね!

コメントお待ちしています

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA