この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「韓国語を学びたいけど、どうすれば話せるようになるの?」
そんな悩みを抱える方も多いのではないでしょうか?
実は、私も最初全く同じ気持ちでした。
でも今では、韓国旅行で現地の人と会話を楽しんだり、字幕なしで推しのライブ配信を聞き取れるようになっています。
この記事では、ゼロから始めた私が実際に話せるようになった 韓国語学習の最初の3ステップ をご紹介!
ハングルの覚え方〜日常会話への練習方法まで、今すぐ実践できる内容ばかりです。
「これなら私にもできそう!」と感じてもらえたら嬉しいです。
さあ、一緒に始めてみましょう!
はじめに:韓国語学習を始める前に知っておきたいこと
実は韓国語は日本語と似ている部分も多く、日本人にとって学びやすい言語と言われています。
- 語順(主語+目的語+述語)が同じ:
他の外国語(英語など)よりも親しみやすいです - 漢字由来の単語がある:
漢字と紐づけて単語を覚えやすいので、知らない単語も「もしかしてこんな意味かな?」と想像しやすいです - 敬語がある:
韓国語でも相手によってタメ口/敬語と言葉遣いを変える文化があるので、日本語話者には馴染みやすい部分があります
一方で、韓国語の文字(ハングル)や発音変化のルールが独特だったり、日本語とは異なる言い回しをしたり、最初は戸惑うこともあるかもしれません。
でも安心してください!
ハングルは一見難しそうに見えますが、実はアルファベットのように文字と音が対応しているので、意外と簡単です。
それに、全てを完璧に理解していなくても、日常会話を話したり聞き取ったりするのは十分可能です。
もちろんです!
といっても、最初から長い会話を目指す必要はありません。
実は簡単な挨拶や超頻出の単語・フレーズを覚えるだけでも、韓国旅行やK-POPファン同士の交流で大きな楽しさを感じられます。
そこで、この記事では初心者でも実践しやすい次のようなゴールを設定し、韓国語学習の最初の3ステップを紹介します。
- 挨拶ができる:
「こんにちは!(안녕하세요)」「お元気ですか?(잘 지내세요?)」が言える - 簡単な自己紹介ができる:
自分の名前や趣味を伝えられる - カフェで注文できる:
「アメリカーノください!(아메리카노 주세요)」と言える
まずは小さな目標からスタートし、少しずつレベルアップしていきましょう。
焦らずに進めれば、確実に成果が見えてきます。
最初の一歩は誰にとっても不安なものですが、この記事を参考に少しずつ進めていけば、きっと韓国語があなたの新しい楽しみに変わるはず!
初心者におすすめの韓国語学習3ステップ
韓国語の文字であるハングルは、実はとても合理的で覚えやすい文字です。
アルファベットのようにシンプルな音の組み合わせで構成されている上に、文字の種類はアルファベット(A~Z:26種類)よりも少ない24種類!
それでも初めは「なかなか覚えられないな…」と悩むかもしれません。
実際、私も勉強を始めた頃は覚えるのに苦労しました。
そこで↓こちらの記事で、誰でも簡単に取り組める「ハングルの覚え方」を解説しました。
長時間の勉強は必要なく、飽きっぽい私でも実践できた方法なので、ハングルを覚えたいと思っている人全員におすすめです。
ハングルを読めるようになったら、次はよく使う挨拶や単語を覚えていきましょう。
これは韓国語を実際に使う上での第一歩です!
- 挨拶:「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」や「감사합니다(カムサハムニダ)」
- 自己紹介:「저는 ○○입니다(チョヌン ○○イムニダ)=私は○○です」
- 便利な単語・フレーズ:「여기(ヨギ)=ここ」「얼마예요?(オルマエヨ?)=いくらですか?」
- カテゴリー別に覚える
食べ物、場所、感情表現など、興味のある分野の単語から始めると楽しく続けられます - メモアプリやフラッシュカードを活用
新しい単語を見つけたらすぐに記録。隙間時間で復習しましょう - 音声付きで聞く&発音する
発音をなるべく正確に覚えるために、音声付き教材を活用しながら実際に声に出してみてください。
教材が無くても、スマホの読み上げ機能を活用するのも一つの手です。
最初は簡単な挨拶や単語からで十分です。
完璧に覚える必要はありません。
「これを使ってみたい!」
と思える単語を増やしていくことが大切です。
単語や挨拶を覚えたら、それをつなげて短いフレーズや簡単な文を作る練習をしましょう。
- よく使う会話パターンを覚える
- 「이거 주세요(イゴ ジュセヨ)=これをください」
- 「어떻게 해요?(オットッケ ヘヨ)=どのやってしますか?」
実用的な表現を繰り返し使うことで自然と身につきます。
- 韓国語で日記を書いてみる
「今日は○○を食べました」「○○へ行きました」など、簡単な文から始めましょう。
辞書を引きながら書くことで、新しい単語や文法の理解が深まります。 - 韓国語で話してみる
独り言でもOK!
「오늘은 날씨가 좋다(今日は天気がいい)」「오늘은 전철에 사람이 많다(今日は電車に人が多いな)」など、自分の思ったことを韓国語で表現する習慣をつけてみましょう。
5〜10文字程度の短いフレーズから始めること。
「簡単な韓国語で自分の気持ちを伝える楽しさ」を体験しましょう!
普段の動作や感情をなるべくシンプルに捉えると、フレーズが思いつきやすいです。
勉強を楽しく続けるコツ
- 推しのコンテンツを活用
K-POPや韓国ドラマ、YouTubeチャンネルを活用し、好きなことを通じて韓国語に触れる時間を増やしましょう。 - SNSを韓国語で楽しむ
スターバックス(스타벅스 코리아)やNetflix Koreaなどの公式アカウントをフォローしてみてください。自然と韓国語の投稿が流れてきます。 - スマホの言語設定を韓国語にする
最初は戸惑うかもしれませんが、少しずつ慣れてきます。
「ちょっとした不便」がレベルアップへの近道です!
- 定期的にチェックテストを実施
新しく覚えた単語やフレーズを、定期的に復習する時間を設けましょう。 - 自分の声を録音してみる
例えば自己紹介や、1日の振り返りなどを韓国語で録音します。
最初と1ヶ月後を比較することで、自分の成長を確実に感じられます。
よくある不安へのアドバイス
大事なのは、完璧を目指すのではなく「伝えようとする気持ち」です。
最初は不完全でも大丈夫。
「耳を慣らすだけでOK」と思ってください。
徐々に意味がわかるようになってきます。
焦らずに少しずつ、簡単な言葉で伝える練習をしていきましょう。
正解は一つではありません。
自分が楽しいと思える方法を試行錯誤しながら見つけていくことが大切です。
迷ったら、この3ステップに戻りながら進めてみてください!
完璧を目指さず、一歩ずつ進みましょう。
まとめ:最初の一歩を踏み出そう!
韓国語を学ぶのに必要なのは「まずやってみる」ことです。
最初は難しく感じるかもしれませんが、一つずつステップを進めることで、必ず成長を実感できます。
この記事の3ステップを参考に、ぜひあなたも韓国語学習をスタートしてみてください!