韓国語「未来形」徹底解説|予定・意志・希望・推測の使い分けまとめ

韓国語の「未来の表現」、どれを使えばいいのか迷ったことはありませんか?

  • 「〜します」って「해요」じゃないの?
  • 할게요 と 할 거예요ってどう違うの?
  • 「〜したい」とか「〜するかも」って、韓国語でどう言うの?

初めて学ぶと、未来の表現ってけっこう混乱しますよね。

特に日本語では現在形・未来形をあまり意識せずに使うからこそ、
どんな場面で使えばいいのかよくわからない…
こんな人も多いかもしれません。
ちなみに私は最初そうでした笑

この記事では、そんな疑問を解決するために韓国語の未来表現をタイプ別にわかりやすく解説!

例文つきでやさしく説明しているので、読みながら自然な会話表現も一緒に身につけていきましょう♪

まずはざっくり把握!よく使われる「未来形」表現まとめ

「未来のことを伝える表現」といっても、実は使い方はさまざま!
予定、意志、推測、希望…と、シチュエーションに応じて表現が変わります。

まずは、基本的な未来表現をざっくり一覧で把握しておきましょう♪

【基本】韓国語の「未来表現」一覧表

日本語訳韓国語表現使うときのニュアンス・状況
〜します!
~するつもりです
~(으)ㄹ 거예요“意思” より “意志” に近い
確定している予定を伝える
~する予定です~(으)ㄹ 예정이에요 / 계획이에요予定・計画を “やや硬め” に伝える
~するつもりです~(으)려고 해요 / ~(으)려고요比較的カジュアルに意思・予定を伝える
~します!~(으)ㄹ게요相手を意識して意志・意欲「やりますね!」を示す
~します!~(으)ㄹ래요希望「やりたい」と意思「やります」が混ざった感じ
~します!~겠습니다丁寧でフォーマルな意志表現
~するかもしれません~(으)ㄹ 수도 있어요可能性・予想を “やんわり” 伝える
~しそうです~겠어요推測・予感を伝える
~すると思います~(으)ㄹ 것 같아요直感的な予想を伝える
~したいです~고 싶어요希望を伝える

これらの表現を組み合わせたり使い分けたりすることで、より自然な会話ができるようになりますよ!

【疑問文】韓国語の「未来表現」一覧表

未来表現は疑問文にもよく使われます!
たとえば予定を聞くときや、相手の意思を確認したいときなどに活躍します。

日本語訳韓国語表現使うときのニュアンス・状況
~する予定ですか?~(으)ㄹ 거예요?一番カジュアルで使いやすい質問形
~する予定ですか?~(으)ㄹ 예정이에요? / 계획이에요?フォーマルに予定を確認したいとき
~するつもりですか?~(으)려고 해요? / ~(으)려고요?相手の意思を確認したいとき
~なさるつもりですか?~시게요?“やや丁寧” に相手の意思を確認したいとき
~しますか?~(으)ㄹ까요?「〜しましょうか?」と提案・勧誘に近い
~したいですか?~고 싶어요?相手の希望を聞くとき

韓国語の疑問文の作り方や、疑問詞を詳しく知りたい人は、こちら↓記事もチェック!

【否定形】韓国語の「未来表現」一覧表

未来表現でも「〜しないつもり」「〜しない予定」という否定形はよく使います!

日本語訳韓国語表現使うときのニュアンス・状況
~しないつもりです안 ~(으)려고 해요 / 안 ~(으)려고요
~지 않으려고 해요 / ~지 않으려고요
「やらない」意思を表すとき
~しない予定です안 ~(으)ㄹ 예정이에요 / 계획이에요
~지 않을 예정이에요 / 계획이에요
「やらない」予定・計画を伝える
~しないと思います안 ~(으)ㄹ 것 같아요
~지 않을 것 같아요
ややふわっとした「やらない」意思を表す
~したくないです안 ~고 싶어요
~고 싶지 않아요
「~したい」の否定形
まずは「基本の否定形」を身につけよう!

否定形は「안」を動詞・形容詞の前に置くだけで基本的にはOK!

韓国語の否定形について詳しく知りたい人はこちら↓の記事がおすすめ

「~するつもりです」予定や計画を表す表現

ではここからは、未来形の中でも特によく使われる「予定・計画を伝える表現」をひとつずつ深掘りしていきます♪

【~(으)ㄹ 거예요】(します・やります)

意味と使い方
最も日常的に使われる未来表現のひとつ。
確定している予定・強い意志で「やろう」と考えていることを伝える時に使います。

  • 내일 친구를 만날 거예요.
    (明日、友達に会うつもりです)
  • 이 책을 읽을 거예요.
    (この本を読む予定です)

【~(으)ㄹ 예정이에요 / 계획이에요】(する予定です)

一つ前の「~(으)ㄹ 거예요」と同じく、予定がすでに決まっている印象を与えます。
少しかっちりとした表現なので、ビジネスの場でもよく使われます。

  • 다음 주에 여행 갈 예정이에요.
    (来週旅行に行く予定です)
  • 올해 유학을 갈 계획이에요.
    (今年留学に行く計画(予定)です)

ワンポイント!

  • 「예정이에요」:カレンダーに書いてあるような確定した予定にぴったり
  • 「계획이에요」:まだ柔軟だけど「そのつもり」と伝えたいときに使える!

【~(으)려고 해요 / ~(으)려고요】(するつもりです)

話し手の意思・意図をやんわり伝えるときに使います。
これから何かをしようとしているときにぴったり。

  • 저녁을 먹으려고 해요.
    (夕飯を食べるつもりです・食べようと思ってます)
  • 이제 출발하려고요.
    (もう出発しようと思ってます・もう出発するつもりです)

ワンポイント!

  • 「려고 해요」:やや丁寧・フォーマルな印象
     ∟ 려고 하는데 (するつもりなんだけど), 려고 했어요 (しようとしました) .. などの形の方が、日常会話ではよく耳にするかも
  • 「려고요」:日常会話らしい、ややカジュアルな印象

おまけ:「〜しないつもり」はどう言う?

意志的な否定表現はこう言います👇

  • 그 영화는 안 보려고요.
    (その映画は見ないつもりです)
  • 오늘은 너무 더워서 운동하지 않으려고요.
    (今日は暑すぎるので運動しないつもりです)

ポイントは「안 + 動詞」または「~지 않다」 を使うこと!
「しない予定です」と言いたいときは:

  • 안 갈 예정이에요.
    (行かない予定です)
  • 오늘은 아무것도 하지 않을 계획이에요.
    (今日は何もしない計画(予定)です)

他にも “생각 (考え・思い)” を使って「할 생각 없어요 (するつもりはありません)」や「안 할 생각이에요 (しないつもりです)」とも言います

「〜します!」意志をはっきり伝える表現

予定や希望ではなく「自分がやると決めた!」という強い意志を表したいときに使える未来表現をまとめました。
使い分けが少し難しいですが、ニュアンスの違いをつかむと会話がグッと自然になりますよ!

【~(으)ㄹ게요】(〜します/やります)

相手に対して「私が〜しますね」と伝えるときの表現。
約束や申し出のニュアンスが含まれます。

  • 지금 전화할게요.
    (今電話しますね)
  • 제가 할게요.
    (私がやります)

【~(으)ㄹ래요】(〜します/やります)

〜するつもりです/〜したいです」という意思表現。
提案・意志をやや柔らかく伝えたいときに使えます。

  • 내일 같이 갈래요?
    (明日一緒に行きますか?)
  • 저는 이거 먹을래요.
    (私はこれを食べます)

ポイント:
「〜するつもり」という自分の考えや希望にフォーカスした表現。
相手の意思を尋ねる質問文にもよく使われます。

【~겠습니다】(〜します/いたします)

「〜いたします」と強く丁寧に意思を伝えるときの表現。
ハムニダ体なので基本的にフォーマルな場面でよく使われます。

  • 곧 시작하겠습니다.
    (まもなく開始いたします)
  • 열심히 하겠습니다!
    (一生懸命頑張ります!)

使い分けのポイント表

表現意味ニュアンスよく使う場面
~(으)ㄹ게요~しますね相手への配慮・約束感申し出、約束
~(으)ㄹ래요~します・したいです自分の意思表示軽い意志表示、質問文
~겠습니다~いたしますフォーマルで強い意志ビジネス、発表、公式の場

「〜したい」希望を表す表現

「〜したいな」「〜してみたい」など、希望や願望を表すときの言い方をまとめました。
旅行先やお店で使えるフレーズもたくさんあるので、ぜひ覚えてみてください!

【~고 싶어요】(〜したいです)

一番よく使う「〜したい」表現!旅行中にも大活躍。

  • 김치찌개 먹고 싶어요.
    (キムチチゲが食べたいです)
  • 한국에 가고 싶어요.
    (韓国に行きたいです)

【안 ~고 싶어요 / ~고 싶지 않아요】(〜したくないです)

「〜したくない」と希望を否定するときの表現。
「안 ~고 싶어요 / ~고 싶지 않아요」のどちらを使っても意味は同じです。

  • 지금은 말하고 싶지 않아요.
    (今は言いたくないです)
  • 그런 말 안 듣고 싶어요.
    (そんな言葉は聞きたくないです)

「안」も「~지 않아요」もOK!口語では「안 ~고 싶어요」のほうがよく使われます。

応用:「〜をやめたい」

「〜をやめたい」を表現したい場合は「안 -고 싶다」の代わりに「그만 -고 싶다」を使います

  • 닭가슴살 그만 먹고 싶어요.
    (鶏胸肉もう食べたくないです・食べるのをやめたいです)
  • 병원에 그만 가고 싶어요.
    (病院にもう行きたくないです・行くのをやめたいです)

おまけ:「してほしいです」「やらせてください」はどう言う?

「〜してほしい」「〜させてほしい」など、自分以外の行動を望むときの言い方です。

  • 도와줬으면 좋겠어요.
    (手伝ってくれたらうれしいです)
  • 해 주세요.
    (してください)
  • 해도 돼요?
    (してもいいですか?)
  • 하게 해 주세요.
    (やらせてください)
  • 보여주세요.
    (見せてください)

「〜してほしい」は「〜줬으면 좋겠어요」や「〜주세요」など、状況に合わせて選べます。お願い・依頼にも使える便利な表現です!

「〜するかもしれません」「〜しそうです」推測・予想の未来表現

「たぶん〜だと思う」「〜かもしれない」といった、はっきり決まっていない未来の予想や可能性を表す表現です。
会話の中でもよく使われるので、ニュアンスをしっかり覚えておくと◎!

【~(으)ㄹ 것 같아요】(〜すると思います・〜しそうです)

一番よく使われる推測表現。
見た印象や自分の感覚をふわっと伝えたいときに便利!

  • 비가 올 것 같아요.
    (雨が降りそうです)
  • 맛있을 것 같아요.
    (おいしそうです)

「〜だと思います」の感覚で気軽に使いやすい

【~겠어요】(〜しそうです・〜でしょう)

すこしフォーマル寄りの推測表現。
聞き手に丁寧な印象を与えたいときに◎。

  • 지금 피곤하시겠어요.
    (今お疲れでしょうね)
  • 밖이 춥겠어요.
    (外は寒そうですね)

話し相手の状況を推測するときにもよく使われます。「〜でしょう」のようなニュアンス。

【~(으)ㄹ 수도 있어요】(〜かもしれません・〜の可能性もあります)

「もしかしたら〜かもしれない」と、可能性のひとつとして提示するときに使います。

  • 조금 늦을 수도 있어요.
    (少し遅れるかもしれません)
  • 실패할 수도 있어요.
    (失敗するかもしれません)

「〜するかもしれないし、しないかもしれない」という可能性を残す言い方。少し控えめな印象です。

コメントお待ちしています

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA