【無料】Naver辞書の使い方完全ガイド|単語帳&TOPIK対策にも!

韓国語の勉強で「この単語どういう意味?」と思うこと、よくありますよね。

そんなときに便利なのが定番の無料アプリ「Naver辞書」📗

実は、意外と知られていない便利機能もたくさんあるんです!
単語帳やTOPIK単語リスト、例文検索..など

この記事では、Naver辞書の基本的な使い方や使いこなすためのコツを紹介します。

Naver辞書の「良い点」&「惜しい点」

無料&高機能!でも注意点もあるNaver辞書の「長所と短所」

韓国語学習者の中で定番の辞書アプリといえば、やっぱりNaver辞書。
基本機能はもちろん、例文や音声、学習支援機能まで充実しています。

とはいえ、すべてが完璧というわけではなく、惜しい点もゼロではありません。
実際に使って感じた「良いところ」と「ちょっと惜しいところ」を、一覧でまとめてみました。

良い点

  • 完全に無料
  • 例文が豊富
  • 発音音声あり
  • 韓韓辞書も搭載
  • 関連語も表示される
  • 単語帳やクイズ機能付き

ちょっと惜しい点

  • 品詞やジャンル別に検索できない
  • 母子音の部分一致検索ができない
    (子音のみの検索は可能)
  • クイズ機能は3択形式のみ
  • 単語帳の再生速度を変えられない

こうして見ると、多少の不便はあるものの、完全無料でここまで多機能な辞書は他にありません

単語を調べるだけでなく、例文を読んだり、発音を聞いたり、クイズで復習したりと幅広く活用できます。
Naver辞書は、特に「語彙力をしっかりつけたい人」にとって心強い相棒になるはずです。

こんな人におすすめ!

Naver辞書は、次のような方に特におすすめです。

  • 韓国語をこれから学び始める初心者
    (日本語訳がしっかりしていて安心)
  • 韓国語で自然な例文を知りたい初級〜中級者
    (実用的な表現が豊富)
  • TOPIK対策をしている方
    TOPIK用の単語帳あり)
  • 語彙を広げたい中・上級者
    韓韓辞書で語感をつかめる
  • 外出先でも単語をチェックしたい方
    アプリでサクッと調べられる

つまり、すべての韓国語学習者にとって使う価値がある辞書と言えます。
無料なので、まずは気軽にダウンロードして、実際に使ってみるのがおすすめですよ!

Naver辞書の基本の使い方(画像付き)

はじめに:アプリのダウンロードと初期設定

「Naver辞書」と検索&ダウンロード

まずはApp StoreまたはGoogle Playで「Naver辞書」と検索し、アプリをダウンロード。

App Storeで「Naver辞書」と検索

ハングル(네이버 사전)でなく、英語&日本語(Naver辞書)で検索しても問題なく表示されます!

無料でダウンロードできます

アプリを開いて初期設定

最初にアプリを起動すると「学習したい言語」と「ホーム」の選択を求められます。

  • 学習したい言語:韓国語
  • ホーム:韓国語-日本語辞書(韓国語学習者向け)

を選択すればOKです。私もこれらを選択して使っています。

ホーム:アプリ起動時に表示される辞書やサービス
ホームに登録したサービスは「アプリの最下部に表示されるメニューバー」の左端にあるボタンからいつでも簡単に移動できるようになる

初期設定の画面

「学習したい言語」や「ホーム」は、後からいつでも変更可能

あとは使うだけ!

初期設定が終わったら、すぐに辞書が使えるようになります。

初期設定完了!すると辞書のTOP画面が開く

「Naver辞書」はNaverアカウントがなくても誰でも利用できます。
ただし、ログインすると単語帳機能を使えるようになります⭐️

記事の後半で詳しく説明しますが、この単語帳機能があると韓国語の検定試験「TOPIK」の準備もできちゃいます!
(本当に無料でいいの?ってくらい便利です)

Naverアカウントは誰でも無料で作成可能

単語の調べ方&検索画面の見方

その1
基本の検索方法:検索欄に単語を入力

韓国語でも日本語でも検索できます

例えば日本語「行く」と、韓国語「가다」をそれぞれ検索してみると次のような検索結果が表示されました。

日本語で「行く」と検索

日本語で検索すると、日本語の「行く」を韓国語で説明しているページが表示されます。

韓国語で「가다」と検索

一方で、韓国語で検索した場合は、韓国語「가다」を日本語で説明したページが表示されます。

ほとんどの単語は活用形(갑니다, 갔어..など)も載っているので、
「文章で使いたいけど形これであってるのかな?」
なんて時にものすごく役立ちます。

「가다」で載っていた活用形リスト
こんなとき、どう検索する?
  • この日本語って韓国語でどう言うの?
    →日本語で検索
  • この韓国語ってどう言う意味?文中でどう使う?
    →韓国語で検索
その2
活用形でも検索可能

たとえば「갔어요(行きました)」と入力しても、基本形「가다」がヒットし、意味や活用形もセットで確認できます。

「갔어요(行きました)」で検索

文中の単語の原型がわからなくても辞書を引ける!

その3
部分一致検索にも対応

単語の一部だけを入力しても候補が表示されるため、スペルがうろ覚えでもOK

検索欄の右下の「本+虫眼鏡マーク」を押す
中・上級者むけの活用方法

韓国語には「올라가다・올라타다・올라앉다」だったり「까먹다・마음먹다・얻어먹다」など。

似た形の単語がたくさんありますよね。

そんな時に部分一致検索を使って意味を読み比べると似ている部分がどんなニュアンスなのか、何となく感覚が掴めてきます!

知らなかった単語もまとめて勉強できるので、語彙力をアップしたい中・上級者さんはぜひ試してみてください♪

また、子音のみで検索したい場合は、画面上部の検索欄に直接入力することで検索できます。

子音だけの検索にも対応

SNSで使える子音文字

韓韓⇔韓日辞書の切り替え方法(お気に入り登録)

韓国語の勉強を進めていくと、
韓日辞書(日本語の説明)だと単語の細かいニュアンス・感覚を掴みにくい時があります。

そんな時に使いたいのが韓韓辞書

韓国語で韓国語を説明しているため、語感やニュアンスをつかむ練習にぴったりです。

韓韓辞書で「가다」を調べてみた

韓日辞書よりも例文が長いので、これらを音読するだけでも韓国語の感覚をつかみやすいです。

全て韓国語なので、初めのうちは大変に感じるかもしれません。
ですが、1日1回韓韓辞書を使って単語を調べてみるを続けると、信じられないくらい韓国語の文章が読めるようになっていきます(実体験)

韓韓辞書を「お気に入り」登録すると、画面下部のメニューバーからパッと移動できるようになります。

お気に入り:画面最下部のメニューバーにある星マーク(★)

「お気に入り」の登録方法
「お気に入り」に登録しておけばいつでもパッと韓韓辞書を開ける
「お気に入り」のおすすめ

単語帳やTOPIK単語で効率アップ!Naver辞書の学習支援機能

My単語帳の「作り方」

Naver辞書では、自分専用の「My単語帳」を作ることができます。
これは調べた単語を簡単に登録・保存できる機能で、語彙の定着にめちゃくちゃ役立ちます。

使い方はとても簡単!

My単語帳の登録方法
  1. 気になる単語を調べる
  2. 検索結果画面で、単語の右側にある「+」ボタンをタップ
  3. 保存先のフォルダを選んで「保存」すれば完了!

フォルダの作成方法

フォルダは自分で自由に作成・分類できます。

フォルダの作り方

例えば「旅行韓国語」「ドラマで出てきた単語」「TOPIK対策」など、自分だけのカテゴリで管理できます。
他にも「2025年7月1週目」など調べた・勉強した日付でフォルダを整理するのも、復習のタイミングを決めやすいのでおすすめです!

単語帳に登録する意味・例文を選択できる

辞書と単語帳を1つのアプリで完結できるだけでも非常に便利なのですが、実はこれだけではありません。

なんと意味・例文を選択して登録できちゃいます。凄い。

やり方はもちろん簡単。

  1. 検索結果→単語の詳細ページに移動
  2. 単語の右側にある「+」ボタンをタップ
  3. 保存先のフォルダを選び「選択保存」をタップ
単語の詳細画面から登録

この章の冒頭では「検索結果画面」から単語帳に登録しました。
意味・例文を選択して保存したい場合は「単語の詳細ページ」から登録を行います。

選択保存:意味・例文を自由に選択して保存
基本保存:最大3つの意味+意味ごとに例文を1つずつ保存(すでに保存済みの場合は追加されない)

単語の意味・例文を選択して保存

追加で保存したい項目にチェックを付けたり、逆に単語帳から削除したい項目のチェックを外すことで、登録内容を自由に編集できます。

知らない人も多い?便利な「TOPIK単語リスト」

実は、Naver辞書には韓国語能力試験(TOPIK)対策に役立つ「TOPIK単語リスト」も用意されています。

このリストでは、TOPIKの出題頻度が高い単語が初級・中級別にまとめられており、リスニングや読解でよく出てくる語彙を効率よくチェックできます。

  1. My単語帳のTOP画面から「#TOPIK단어(TOPIK単語)」を押す
  2. 任意のフォルダを選択して保存
TOPIK単語リストの登録方法
  • TOPIK 초급 어휘 (TOPIK初級語彙):TOPIK Ⅰ 向け
  • TOPIK 중급 어휘 (TOPIK初級語彙):TOPIK ⅠⅠ 向け

登録しておけば、次に紹介するクイズ機能・連続再生機能で手軽に勉強できます!
TOPIK受験予定の方は要チェックです!

日常会話で頻出の基本的な単語が「TOPIK初級語彙」に詰まっています!
そのため、TOPIK受験予定でなくても、韓国語を勉強し始めたばかりの初心者さんにもおすすめです

My単語帳の「クイズ機能」で簡単復習

My単語帳には、登録した単語を自動で出題してくれる「クイズ機能」もついています!

まずは、任意のフォルダを開くと画面右上に表示される「QUIZ」ボタンを押します。

単語帳(フォルダ)画面の右上に「QUIZ」ボタンがある

ただしフォルダに登録された単語が5つ以上でないとボタンが押せません!
ボタンを押せない場合は、登録された単語が5つ以上かどうかチェックしてみましょう

クイズ機能の流れ

クイズのタイプは「3択ドリル」のみ。
単語の意味を3つの選択肢から選ぶ形式です。

5問ずつの出題なので、スキマ時間の復習にピッタリ。

作業の合間や歯磨き中・寝る前など、時間や場所を問わず片手でパパッと勉強できちゃいます!

My単語帳TOP画面の上部

My単語帳(フォルダ)に登録した単語は、自動で「学習中」にも登録されます。
チェックを付けると「学習中」→「覚えた」に移動します。

そのため、クイズで正解したらチェックを付けておくと「学習中 or 覚えた」の仕分けができて、効率よく復習できます♪

チェックを付けたからといって、My単語帳(フォルダ)から消去されるわけではないので安心してください!

My単語帳の「連続再生機能」で簡単復習

My単語帳には、登録した単語・例文を連続で再生してくれる「連続再生機能」もついています!

まずは、任意のフォルダを開くと画面右上に表示される「▶️」ボタンを押します。

単語帳(フォルダ)画面の右上に「▶️」ボタンがある
連続再生の画面

再生内容は次の4つから選択できます

  • 単語のみ
  • 単語+意味
  • 単語+例文
  • 単語+意味+例文

再生速度を変更できないのがちょっと惜しい…ですが、それでも通勤時間や家事中に聞き流すのにピッタリです!

まとめ:Naver辞書を中心に、必要に応じて他の辞書も活用を!

Naver辞書は例文が豊富で、発音音声や単語帳機能まで完備。
無料とは思えないくらい学習に役立つ辞書です。

基本的な単語の意味を調べたり、発音や例文を確認したりするなら、Naver辞書ひとつで十分という場面も多いと思います。

ただ、韓国語学習を進めていくうちに、

  • 「ジャンルごとに単語を調べたい」
  • 「品詞を絞って検索したい」
  • 「ㅇㄷㅏ のようにハングルの一部だけで検索したい」

といった場面も出てくるかもしれません。

そんなときには、次のような無料辞書もあわせて使うのがおすすめです:

  • Kpedia:ジャンル別に単語を探しやすく、関連語も見つけやすい
  • 한국어기초사전:品詞ごとの検索や、ハングルの部分一致(例:□□ㅇ-ㄷ□□)にも対応

それぞれアプリはなくWeb上での利用(会員登録不要・無料)となりますが、場面によって使い分けることで、語彙力アップにもつながります。
まずはNaver辞書を使いこなしつつ、必要に応じて他の辞書も試してみてくださいね。

コメントお待ちしています

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA